3.16.2013

Treasure Hunting Trip at Sadie Olive


If you are in the mood for a romantic treasure hunting trip, Sadie Olive is the place I would like to take you.  You could find as such serenity as a breeze from ocean, soft sun light coming through lacy leaves of  trees in a backyard in the photography of decorative antique pieces selected by the shop owner, Sara Dukett.

もしもロマンティックな宝探しに出たい気持ちになったなら?Sadie OliveSara Dukettによって選ばれたアンティーク小物の写真は、まるで海岸沿いの心地よい風や裏庭にある樹々の葉から漏れるレースの光に出逢ったときの様な感覚をはこんで来てくれます。Webデザインも手掛けるSaraがセレクトするアイテムはすべて撮影の小道具(=Propping Itemsプロッピング・アイテム)としても活躍する小物たち。もし部屋の中に招き入れたら・・・・・・そこに秘められた深い時間が、丁寧に描かれた絵画の様な空気を創ってくれそうです。





From Left Crockwise; "antique vanity mirror," "limoges floral plate, "broadway tea party,"
"knowles platter(Edwin M. Knowles China Co. (1900 to 1962)"
左から時計回りに:「ヴァニティ・ミラー」・「花柄プレート(Limoges China Co, Sebring, Ohio, USA)」・「ブロードウェイ・ティーパーティ」茶器セット(Japan)・
「オーバル花柄プレート(Edwin M. Knowles China Co. (1900 to 1962)」








From Left Crockwise; "salvaged metal grate," "3 religious pin," "french playing cards,""austrian butter pats"
左から時計回りに:「解体物件から出た鉄枠」・「3つの宗教モチーフのピン」・「フランスのプレイカード(トランプ)」・「オーストリアのバター小皿と
ボウル」。宗教モチーフピンの一番大きなサイズのバッチには「Marie De L'Incarnation」、小さなバッチには「Mother Cabrini」という
(おそらく当時ポピュラーだった修道院のマザーの)名前がプリントされている。








"How to Enjoy Paris" (1926-1927) 『パリの楽しみ方』(1926~27年発刊)
アールデコ・スタイル装丁のガイドブックページをめくれば当時の広告デザインを楽しめる。





 


" The Old Maids' Club". published for use by schools in the early 1900's U.S.A.
『オールド・メイド・クラブ』という演劇シナリオブックレット。
1900年代初期に薄いパンフレットタイプの台本が多く学校使用に向けて出版されていた。









"Life Illustrated," inside cover reads: "presented to John E Jacobs by his teacher S.C. Baker.
   『ライフ・イラストレイティッド』
美しいバイオレットカラーの表紙カバーの裏には「John E Jacobsに贈る、彼の師S.C.Bakerより」と
流れる様な筆跡で印されて。




   




"dodo" by E.F.Benson (1867 -1940), an English novelist, biographer, memoirist and short story writer. 
I love the red floral graphic on the cover and the way Sara made it stand straight up on the table for the impact of picture.
赤い小花が散らされた装丁デザインのインパクトが、テーブルに建ててセットされる事で強調されている。『dodo』は、イギリスの小説家(伝記・時代記録も残す)によって書かれた、1890年代のイギリス社交界を生きた女性「ドド」を描いたフィクション・ノベル。





"vintage book of nursery and Mother Goose rhymes by Marguerite de Angeli"
伝統的な「マザーグース」の詩(うた)を子供たちに読み聞かせるベッドタイム・ブック。
愛らしいイラストに彩られた詩のリズムはつい口に出して読みたくなります。


 


       Q: What is this?


Answer: "nut meat chopper/grinder"
「ナッツとお肉のチョッパー/グラインダー」
よくよく使用された風合いから、きっと便利モノに違いない、という予感。




"What about this one?"

                     
                                                        "tarnished silver plate cigarette holder"
シルバー打ちされた「シガレット・ホルダー」。写真を見た瞬間、映画『カサブランカ』のハンフリーボガードとイングリッド・バーグマンがピアノの横で言葉を交わすシーンを思い出しました。会話の途中、こんな場所にそっとシガレットを横たわらすことが出来たら、男女の関係の展開にさえ影響を与えてしまいそう。

3.13.2013

-Alphabet Cushion by QINUCO-






"What if things happen in alphabetical order?"




    "Maybe not.  How about we make things happen by picking up the words we love?"


                                                                                     "All right, then..."

!


QINUCO, meaning "Fabric Girl" in Japanese, weaves threads and patches fabric pieces with a happy tune.  She talks decently with her clients who orders a specific alphabet cushion.  From the conversation she picks up the rhythm to be put into the piece.  That is why all the cushions look alive and make you feel like holding them tight in your arms!

ひとつひとつが、まるで踊り出しそうなライブ感に溢れるQINUCOさんのアルファベット・クッション。思わず胸にぎゅっ、と抱きしめたくなります。オーダーごとに作られるクッションは、欲しい人との会話を大切にして生まれる世界にひとつだけの、スペシャル・ピース。

(photo: by T.H)

3.10.2013

-"Reincarnation Project" by Ayako Morimoto / CHIEL -

I was so happy when she said “Yes.” with a light smile on her face to my proposal of exhibition work at Rincane. The first and the last chance of working together to be held at my place as I had already announced her my plan of closing the shop in following months. She quietly mentioned the theme of the exhibition as if it had been already nurtured in her mind for a long time before our conversation. It was; “Reincarnation,” the theme she would be creating a series of accessories based on, and the word landed on my heart with a genuine sense of promise contract we had been brought together to the town of Ikoma, Nara, to meet each other. I named my tearoom “Rincane” after the sound of the word “Reincarnation” hoping for the happy circulation of good times and creative inspirations incarnated among the people who come to the place. 3 years and 10 months had been past during which I met and viewed, from the tiny space of kitchen inside the tearoom, the people’s lives come and go drawing beautiful circles of spiritual growth.



“Reincarnation” Exhibition was held from January 8th to the end of the month in 2013.
Ayako lyrically expressed her interpretation of the word. One is the circle of life in nature; the moment of Camellia seed cracking its hard shell to come out to the outer world.(photo.no.1), and the withering twig holding a piece of new life for the coral made red fruit(photo no.2). Other is in the series of "Hoop." (photo no.3 ) She placed the imagery of “rondo dance” in the formation of rings bound together depicting how people’s life meet and cross over each other, and get apart to meet the next dance partner.


Photo no.1"Seed Pearl Necklace"

Photo no.2"Twig Coral Necklace"




photo no.3 "Hoop Bracelet"
                                                                       


Ayako has extensive knowledge about European mythology and that is where her intuition often comes from. Through her works she becomes a story teller to show us the scenic retrospections of our ancestors' times. She inherited the many of books and study materials from her master's old studio where she had learned metal casting. She never went to a school to become an artist. She just happened to come across her master’s old company’s shop one day in Osaka, took a peek curiously through the door, and ended up to work at the studio as the only one assistant for him. 10 years later the old man gave her a ring, saying “Ayako, you will succeed my company. I will retire.”

 
-Theme Visual designed by Ayako Morimoto (CHIEL)-

Ayako still continues the conversation with her studio master by reading these books. She loves finding out the secret of the writing notes on the pages taken by her co-workers at the old studio. The messages are reprinted in her new works of accessories and objects. It seems that incarnation of her imaginative works does not take place on her own individual thoughts. I would call it "re-incarnating" process that forms her works mirroring the plains of different times and stories.



2013年の暮れに近いある日、CHIELの森本綾子さんにリンカネでのアクセサリー展示をどきどきしながらお願いした日。快諾を頂いてすぐにリンカネに来て下さっての初打ち合わせ。その時にまるでずっと前から決まっていたかの様に、綾子さんの口からそっと告げられたプロジェクトのテーマは「リンカネーション」でした。「輪廻」「蘇生」の意味を持つをの言葉の音から私は「リンカネ」の名前をつけました。この場所に来てくれる人達に、心地よい時間と、創造的なインスピレーションの輪が流れる様にという想いを込めて。綾子さんは、ご自身の頭の中の思考を作品に映す、というよりも、大きな歴史の潮流の一幕だったり、自分より先に人生を生き切った人たちのストーリーだったり、もの言わぬ植物の息づかいだったり、そういった様々なパラダイムに書物やイメージを通じてリンクし、受け取ったメッセージをどんどん形にする様なそんな方に思えました。
『リンカネーション展』<2013年1月8日~31日>では、それは、山茶花の固い種がその殻を割って地上に落ちる瞬間であり(photo no.1)、枯れた小枝がまた静かに新しい生命を赤い実に宿す姿であり(photo no.2)、そして、まるでロンドが繰り返すリズムの様に、人の人生が繋がり、離れ、また寄り沿うそんな甘美な情景を映した輪(フープ)のダンスであり(photo no.3)・・・・・・想像もしていなかったストーリーを、まるで屋根裏部屋に見つけた古い書物を読み解く様な感覚で、展開して下さったのです。
実際、CHIELを立ち上げるまでの経緯として、森本さんは「たまたま」出逢った大阪のアクセサリーメーカー会社の社長さんを恩師として十数年間、たった1人の製作助手として傍らで技術を習得し、商業の展開をも感覚的に身につけ、ある日ひょっこりと一本の電話で前社長に「会社を任されてしまった」ひと。その以前から、ヨーロッパの神話や言語、古い書物やアートブックにインスピレーションを見出して、とにかく膨大に読み、視ることで、その『ストーリーテラー』としての創作スタイルが生まれたかの様に思います。そして今や「ストーリー」の方から彼女へ、語りと創作を促してラブコールを送っているのでは、とそんな事をふと感じたのでした。


Other Pictures of "Reincarnation" Accessories:

From Left: "Seed Pearl Pierce" "Hoop Pierce"  "Holly Pierce"

From Left: "Flosculus Necklace" "Blossom Pierce"  "Sylphus Pierce"

From Left: "Flesculus Pierce"  "Apatite Necklace"  "Ondine Pierce"

3.03.2013

- Lovemae Wall Decal at Rincane -
My very first posting is about wall decals by Lovemae, whose team prodcution is based in Brays Creek, Australia.  When I first saw the Lovemae's decal piece called "tea-time" I instantly fell in love with their heart filling designs and concept. I decided to put it on the wall of my just-opened tearoom and the piece made me a conforting companion until the last minute of my work.




"tea time"
The decals by Lovemae are made of fabric, not vynil.
It makes a kind texture for the children to play with.
The stickers are removavle/reusable so it can be a
perfect toy not only for children but also for the grown-ups
as the decorating process can be as fun as playing puzzle.


2013年2月にCLOSEしたティールーム「リンカネ」にとって、特別なスパイスとなってくれていたデコレーション・アイテムがこちらのウォール・ステッカーでした(Title: "Tea Room")。オーストラリアで活動するユニット、Lovemaestoreの製品です。日本でもここ数年で大人気となったウォールステッカーですが、このチームの作るステッカーはビニル製ではなく不織布で作られているのが特徴で、子供さんにも優しい手触り。何度も簡単に貼り変えが出来るのでパズル感覚でデコレーションを楽しめます。ウォール・ステッカーは海外では「"Wall Decal"-ウォール・デキャル-」とも呼ばれ、もともと宣伝公告用のサイン(看板)に使用される為に作られたものですが近年は一般家庭のインテリア使用に色んなデザインと材質のものが出てきました。

"Tea Room" Sticker at Rincane wall

Lovemaestoreのモットーは、生活空間に情熱と遊びゴコロと優しさのカラーを加えるステッカーを創ること。
リンカネでも最後まで「Tea Room」ステッカーは、ほっとする仲間の様な存在でいてくれました。



その他のLovemaestoreステッカー: